キャリアパークはうざい?しつこい?口コミ・評判から真実に迫る!退会方法も解説

既卒や第二新卒、フリーター・ニートの20代に特化した就職支援を行なっているキャリアパーク就職エージェント。

累計20,000人以上が利用してきた実績がある就職エージェントです。

「評判は?」「特徴は?」「本当に転職できるの?」と気になる点は多いですよね。

実際ネットで検索すると、

  • 「キャリアパーク 怪しい」
  • 「キャリアパーク やばい」
  • 「キャリアパーク 退会」
  • 「キャリアパーク うざい」
  • 「キャリアパーク メール しつこい」

など、ネガティブワードが目立つのが気になりますよね。

そこで本記事は、「キャリアパークはうざい」のが事実なのか、口コミ・評判を徹底調査していきます。

  • キャリアパークをこれから利用しようか検討している
  • 利用しているけど継続するべきか悩んでいる

いずれの方も、本記事を読めば利用するべきかが分かるのでぜひ参考にしてみてください。

目次

キャリアパーク就職エージェントは怪しい?特徴とは

キャリアパークの特徴

キャリアパークって、なんか怪しくない?そもそも信用できるの?

キャリアパークは、上場企業であり、毎年1000人以上の就活生をサポートしている実績があるよ!

運営会社ポート株式会社
所在地東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー5F
設立2011年4月
従業員数157名
売上高38億1900万円 (2020年業績予想)
内定獲得者数1,000人/年以上
会員登録必要(無料)
公式サイトhttps://careerpark.jp/

キャリアパーク」は、20代の若手のキャリア支援に特化した就職エージェント。

ポート株式会社運営の元で、2011年にサービスを開始し、今では東京証券取引所グロース市場上場しています。

現在の会員数は10万人を超えていて、毎年1000人以上の就活生をサポートしている実績があります。

こうしてみると、キャリアパークが怪しい会社じゃないことは分かると思います。

キャリアパーク就職エージェントのサービス内容
  • キャリア面談
  • 自己分析のサポート
  • 求人紹介
  • 書類選考対策
  • 面接対策
  • 面接後のフィードバック

忙しくて中々就職活動ができない」「早く内定がほしい」「転職について相談したい」そんな20代におすすめの就職エージェントです。

キャリアパーク就職エージェントの強み

  • キャリアパーク就職エージェントなら最短1週間で内定が可能!
  • 選考対策セミナーや平均5回以上の面談など、選考通過率アップに向けた取り組みが充実!

最短1週間で内定が目指せる

「無料」登録後もお金は一切かかりません
※キャリアパークのプロモーションを含む

キャリアパーク就職エージェントのリアルな口コミ・評判

キャリアパークの口コミ・評判

20代若手への充実したサポートを強みとしているキャリアパークですが、一方で、ネット上にはあまり良くない口コミや評判もちらほら見受けられます。

中には「うざい」「しつこい」などと、かなり表現の強い意見も。

そこで「うざい」「しつこい」は、事実なのか。

キャリアパークの口コミ・評判を徹底調査したのでぜひ参考にしてください。

良い口コミ悪い口コミ
担当者の質が高い
就活ガイドブックが有益
電話やメール攻撃がひどい
紹介される求人の質が悪い

より信ぴょう性を高めるために3つのメディアから情報収集しています。

  • Yahoo!知恵袋からの口コミ
  • Twitterの口コミ
  • Google口コミ

キャリアパークの良い口コミ・評判

キャリアパーク良い口コミ

まずはキャリアパークの良い口コミ・評判を見ていきましょう。

良い口コミまとめ
  • 担当者の質が高い
  • 就活ガイドブックが有益

Yahoo!知恵袋からの良い口コミ・評判

キャリアパークと、ジョブコミットというサービスを利用しています。

どちらの担当さんもしっかりと話を聞いてくれて、理想に近づくため様々な企業を紹介してくれているのですが、ネットを見るとあまりいい意見がなく不安です。

就活を始めたばかりで、頼ってしまったのですが、紹介される企業などはあまり良いものではないのでしょうか。これらのサイトは信用できないのでしょうか…。

今の段階で紹介された10社以上の説明会の予定があるのですが、今後マイナビが主催する合同説明会へ参加したり、ハローワークの求人を見たりなど、自主的に進めていった方がいいのでしょうか。

引用:Yahoo!知恵袋 高高さん 2022/6/20 18:08

ネットに出回っている悪い評判とは裏腹にいい担当者がついて、いいサービスを提供してくれているという意見もあるようです。

いい評判よりも悪い評判の方が目立ってしまうものだよね

使ってみると意外と良かった場合もありますからね。

Twitterからの良い口コミ・評判

なかには、具体的な手順が書かれているガイドブックが役に立ったという良い口コミもありますね。

Googleからの良い口コミ・評判

担当のツカダさんという方が親身になって相談に乗ったり、添削したりしてくださいました。

「量産型の就活生にはなりたくない」という自分の頑固な気持ちが強くなかなか就職活動に身が入らず、気付けば卒業目前の2月。登録からわずか2週間足らずで内定先が決まりました。

ただ企業先とエージェントの方、色々な兼ね合いがあってそのことも理解していますが、仲介があることでかえってややこしく感じることも多かったので、そこをもう少し柔軟に対応いただきよりスムーズだったらなお良かったかと思います。

今回の利用を通して、どういう仕事なら自分の強みが活かせそうか、進みたい道と自分の将来のビジョンをはっきりイメージする良い機会になりました。なんとなく閃いて登録したエージェントがキャリアパークで、担当がツカダさんで本当に良かったです。

かなり出遅れた私でもしっかり進路が決まったので、一度試し登録してみるのもいいと思います。それぞれに合わせて丁寧に対応してくださいます。

引用:Google口コミ 寺原みちる

一方で、担当者の親身なサポートのおかげで無事に内定を決めることができた方のコメントです。

どの就職支援サービスでも良い悪いはあります。

結局はいい担当者と出会えるかどうかが重要ですね。

キャリアパークの悪い口コミ・評判

キャリアパーク悪い口コミ

続いてキャリアパークの悪い口コミ・評判を見ていきましょう。

悪い口コミまとめ
  • 電話やメール攻撃がひどい
  • 紹介される求人の質が悪い

Yahoo!知恵袋からの悪い口コミ・評判

キャリアパークってやばいですよね??

登録した次の日に突然電話がかかってきて今から20分話すとか言い出してきて。当然断りましたが。

即登録解除したのですが、それでも何通か脅迫文みたいなメールが届いてw

近づかない方がいいサイトだと感じました。

サイトの中を見ても外部サイトの連携の仲介ばかりで薄っぺらいことこの上なし。 こんなので本当にやっていけてるのでしょうか。

引用:Yahoo!知恵袋 ID非公開さん 2022/9/2 3:12

こちらの方は、即登録解除した後に何通か脅迫文のようなメールが届いたそうです。

メールの内容までは分かりませんが、事実とすればかなりやばい内容ですね。

ただ、利用者側にも多少なりとも問題があるように思います。

登録後に電話がかかってくるのは他のエージェントでもよくあることですからね

キャリアパークという就活サイトの電話とメールが酷くて退会手続きをしたのですが、退会理由を間違えて就活が終わったからにしてしまいました。

全く就活は終わっていないのですがこれからの就活に影響はありませんか?

引用:Yahoo!知恵袋 ID非公開さん 2023/1/24 12:54

電話とメールがひどいという評判です。

他の就職エージェントでも電話やメール攻撃がひどい場合があるので、上手く使うことが重要になりますね。

Twitterからの悪い口コミ・評判

Twitterの評判にも電話やメールが多いというコメントがちらほら見受けられます。

あまりにも電話とメールが多いと正直うざいと思ってしまうかもしれません。

Googleからの悪い口コミ・評判

対応してくださるスタッフさんの丁寧さや分かりやすさと話しやすさは良いと思います。
生活内のこととかも相談してくれます。
ですが、スタッフとは別で頻繁に来るメールがちょっとうーんと思ったのでこの評価です

引用:Google口コミ スケダン

社会人未経験で右も左もわからない就活者にとって、スタッフの丁寧で分かりやすい対応はかなり安心できるポイントだと思います。

しかし、Google口コミでもメールが多いという意見が見受けられますね。

メールの多さは、担当者うんぬんじゃなくて会社のシステムの問題なのでしょうね。

私の場合、登録内容が在学中の大学や出身高校を記入しただけなのに、誘い文句に『優秀な〜』だったり、『選ばれました〜』だったり、不信感しか募りませんよ。
また、催促がすごいです。本当にすごいです。登録して1週間も経ってないですが、メールLINE電話含めて、もう800通以上来てます。正直いって本当に鬱陶しいし、無駄に不安な気持ちを煽ってくるので、そういうのが苦手な人は絶対登録しない方がいいです。とにかく私は退会してブロック、着拒し、迷惑メールアドレスに登録してやりました。

引用:Google口コミ 北山あかり

24卒です。
紹介していただいたエージェント様経由の求人から第1希望に出会えたことは感謝しています。
ですが、圧倒的にメールの数が多い。しかも胡散臭い。詐欺メールが大量に来たかと思い焦りました。そして、電話の頻度が多い。電話担当者が毎回違う人等、総合的に見てとても良いとは言えません。
キャリアパークから紹介された求人は全く軸に反っておらずで、時間の無駄でした

引用:Google口コミ ちやぴー

中には求人の質が悪いという口コミも見受けられます。

就活エージェントの中では最も利用者と密に連絡を取ってくれるため安心感はある。

しかし紹介される企業はほかのエージェントと同様当たりはずれが大きいので、情報を鵜呑みにせず自分で精査することが重要。

引用:Google口コミ ryo ha

他の就職エージェントと比べても担当者の質は、高いという評判です。

しかし、エージェントの情報に受動的になり過ぎず、自主的に情報をつかみに行くことも大切ですね。

メール・電話が多いという評判もあるけど、悪い評判ばかりではなさそうだね。

どの就職支援サービスにも良い悪いはあるものなので、上手く使うことが利用者側に求められますね。

最短1週間で内定が目指せる

「無料」登録後もお金は一切かかりません
※キャリアパークのプロモーションを含む

キャリアパークと他のエージェントとの比較

キャリアパークと他社の就職支援サービスを比較してみました。

総合的にキャリセン就活エージェントが一番のおすすめですが、あなたに合った就職エージェントを見つけてください。

スクロールできます
サー
ビス

キャリアパーク
就職エージェント

DiG UP CAREER
(ディグアップキャリア)

キャリセン
就活エージェント

就職Shop

第二新卒
エージェントneo

キャリアスタート
(CareerStart)
特徴最短1週間で内定可能
毎年1000人以上の就活生をサポート
満足度90%・友人紹介率60%
就活生一人一人に専任アドバイザー
最短2週間の短期内定
累計60,000人以上の就活生が利用
累計130,000人以上が利用
既卒・第二新卒・フリーターOK
ブラック企業を徹底排除!
18歳~25歳までの
就職・転職支援実績2万2,500人
内定獲得まで最短6日
年間350名の決定実績
月間新規登録者500名
リピート率90%以上
評判担当者の質が高い

ガイドブックが有益
電話やメール攻撃がひどい
ドバイザーサポートが丁寧
内定獲得後フォローが手厚い
求人数が少ない
徹底的な就活サポート
就活時期が遅くても最短1ヶ月で内定
首都圏・関西圏の紹介が多い
求人数が圧倒的に多い
独占企業・非公開求人の質が高い
電話やメールの連絡頻度が多い
フリーターでも就職できた
情報量が多かった
高待遇の求人が少ない
サポートが手厚い
オリジナル転職成功BOOKが有益
求人が少なく職種に偏りがある
地域全国
(※関東・関西圏が中心)
東京都中心首都圏、関西圏全国対応全国全国
評価
公式
サイト
公式HP公式HP公式HP公式HP公式HP公式HP
就職支援サービスの比較

もし担当と合わなかったなどのリスクを避けるために、

キャリアパーク キャリセン就活エージェント は一緒に登録しておくと良いですよ。

【カンタン】キャリアパーク就職エージェントの退会方法

キャリアパークの退会方法
  • キャリアパークからのメールや電話があまりにも多くてうざい!
  • 今すぐキャリアパークから退会したい!
  • もしもの時のために先に退会方法を知っておきたい!

そんな方へキャリアパークの退会方法を紹介します。

6ステップで退会できますよ!

STEP
トップページから「ログイン」する
STEP
「就活状況の設定/退会」ボタンをクリックする
STEP
「就活終了状態にする」ボタンをクリックする
STEP
「退会して全てのデータを消去する」ボタンをクリックする
STEP
「退会する」ボタンをクリックする
STEP
退会完了

キャリアパークを退会しても、これからの就活に影響することはないので安心してください。

ステップ①トップページからログイン

トップページの右上にある「ログイン」からログインをする。

引用:キャリアパーク

キャリアパーク公式サイト:https://careerpark.jp/

ステップ② 就活状況の設定/退会

マイページのサイドバーにある「設定」から「就活状況の設定/退会」ボタンをクリック。

引用:キャリアパーク

ステップ③ 就活終了状態にする

「就活を終える理由」「内定の満足度」の質問に回答し、「就活終了状態にする」ボタンをクリック。

引用:キャリアパーク

ステップ④ 退会して全てのデータを消去する

画面上に出てくる「退会して全てのデータを消去する」ボタンをクリック。

引用:キャリアパーク

ステップ⑤ 「退会する」ボタンをクリック

退会理由必須・任意項目を入力し、「退会する」ボタンをクリック。

引用:キャリアパーク

ステップ⑥ 退会完了

以下の画面が表示されれば退会完了です。

引用:キャリアパーク

キャリアパークのよくある質問

ここからは、キャリアパークに関してよくある質問をいくつかご紹介します。

キャリアパークから優良企業でいきなり最終選考で内定みたいなメールが来るんですけどあれって本当??

キャリアパークから送られてくる内定連絡は嘘というわけではありません。

しかし選考をしっかり踏まずに内定連絡をもらった場合、ブラック企業である可能性が非常に高いでしょう。

まずは焦らず慎重に検討することが大切です。

退会をしてイベントの予約を無断で欠席しようと思うのですがやはり就活生として、してはならない行為でしょうか?

無断欠席するのはあまりおすすめできません。

もし欠席して退会するのならメールか電話でキャンセルの旨を連絡して退会申請をしましょう。

キャリアパークに登録したのですが、企業からの逆指名で事前選考の免除などのメールが来ました。これって詐欺の可能性ありますか?

 一見怪しく見えるかもしれませんが、選考免除はエージェントが人材を企業に仲介する手段の一つで決して怪しい連絡ではありません。

キャリアパークの電話を止める方法
  • 電話に出てはっきり断る
  • 問い合わせに連絡する
  • 着信拒否をする
  • 退会して全てのデータを消去する

上記4つの方法があります。

退会したのにしつこくキャリアパークから連絡が来る場合は、電話に出て直接「もう退会しているので連絡してこないでほしい」と伝えましょう。

電話が迷惑だからと着信拒否をする人が多いようですが、キャリアパークの場合は番号を変えて何度も連絡してくるとのこと。

退会したのにメールが届く

メールの配信停止手続きには、2~3日程度お時間をいただいております。

※ アカウントを別のメールアドレスでつくられている場合もありますので、メールが届いているメールアドレスを今一度ご確認ください。

引用:キャリアパーク公式サイト

キャリアパーク就職エージェントの口コミ・評判まとめ

本記事は、キャリアパークの「うざい」「しつこい」という一部の意見が真実なのかを確かめるために口コミ・評判を徹底調査しました。

たしかにメールや電話が多いという悪い評判もありましたが、スタッフが丁寧で分かりやすいなど良い評判も確認できました。

キャリアパークは就活に役立つコラムや内定者のESなど有益な情報が多いので、

「忙しくて中々就職活動ができない」「早く内定がほしい」「転職について相談したい」という人は、ぜひキャリアパークを使ってみてください。

最短1週間で内定が目指せる

「無料」登録後もお金は一切かかりません
※キャリアパークのプロモーションを含む

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次